凡人

ただの人です。

なぜ「叱る」のか

弊社、教習所なんですけどね。かなりのほほんとした人が多くて、かなり雰囲気がいいんすよ

ただ問題があって、若い年齢の先輩がヤバい。特に直近2年までの先輩。つまり2年目と3年目の先輩っすね

ちょっと長めの前置き入ります。

 

教習所ってのはまぁ、自動車に関する"先生"が働いてて、運転について教習する場所ですよね

ほんでまぁ先生なんてやってる訳だから、人と接することに慣れてるし、面白い人が多い。他の教習所だと、"先生"になりすぎて踏ん反り返っちゃうような人もいるらしいけど、あんまりいない。年齢層も他と比べてかなり低くて、いい感じの評価を頂いてるらしいです

 

そんな環境で直近2年の先輩がどうヤバいかというと、我々後輩に対して謎に脅してくる。

具体的に言うと、「○○しないと、上の先輩からいい目で見られないよ」「○○したら上の先輩に結構言われるよ」みたいな。

あのさぁ…高校生じゃねぇんだから。

なんで先輩に怒られる理由とか考えないワケ?

 

あと、指導員には「現任講習」っつうのがあって、指導員になってからも定期的に教習に関する講習を受けなきゃならんのだよ

それがあってから、あからさまに先輩2人がやけに眉間に皺寄せながら話してくるようになったんだよね

「勉強しなきゃダメだぞ」とか「ちゃんとやるんだよ」とか言ってくるし、片方の先輩に関しては『ヤクザ的な漫画に感化されたのか…?』って感じの謎のオラオラ感を控えめに出してくる

その先輩2人に共通する点が「『教習中何をやっても怒らない』と先輩に言われてる」ことなんだよね

 

 

さて、ようやく本題に入りますが、この投稿のタイトル覚えてますか?

そう、前の2つの話の共通点、つまり先輩方が本当にやるべきことってのは「なぜ怒られるのかを考える」ことなんですよね。もちろん「自分が怒られること」もそうだし、「自分が誰かを怒ること」もそう

 

まぁ正確に言うと、怒るという表現は違うんですよね。よく聞かない?「怒ると叱るは違うぞ」っつって。

じゃあ、"叱る"ってなんなんだろうね

 

僕が思うに、叱るというのは「相手が後々不利になるであろう間違いを、相手のためを思って訂正すること」。

拙著「"優しく在る"こと」でも述べたんだけど、近年の"優しさ"は、割と直近の相手の感情を判断基準にしてるんだよね

けど、教習所の社会的役割ってのは「他の交通に迷惑をかけない安全な運転者を育成すること」であって「教習生に車を貸して甘やかすこと」じゃないんよ

もちろんべらぼうに厳しくしろっつってる訳じゃないぞ?ただ、矯正すべき点はしっかり助言してあげることが、金貰って指導させて頂いてる立場としては必要なんじゃないかって話

 

この話、目線こそ教習指導員として語ったけど、どんな立場から見ても一緒よ

ひとことで言うと「注意をされなくなったら終わり」。

 

ちなみにかなり上の先輩は、件の先輩2人には極力何も言わないようにしてるそうです

言われなくなった人ってのは初めて見たけど、こうならないよう色々考えなきゃいけねぇな、と思うね

嫌いな表現

今回の話は、僕自身結論が出てない話なので、読者である知人の皆様の意見を頂戴したいと思います

 

 

僕、会話や文章においてかなり"綺麗さ"が気になるのね

おそらく小説とか多少読んでいく上で、そこら辺の美しさとか芸術に惹かれたことが原因なんだと思うんだけど

で、まぁ自分の文章においてもそういった綺麗さというか美しさ、読む人が感じるであろうテンポ、思考の整理の仕方、みたいなのも視野に入れた上で書いたりするし、会話での話の流れでもそういうこと考えたりするのね

 

 

で、自分でそれを半無意識でやるから、逆に周りがやらないことに違和感を感じるんですよ

なんだろう、例えば変に本題に入らず気持ち悪い話題の作り方されたり、謎にこっちの質問を引き出すようなこと言ってきたり、みたいな

 

ちょっと説明が難しいんだけど、具体的に言うと「今疲れてない?」ってLINE来たら「は?????」ってなるのよ

あー、書いてて分かった、なんか言質取られてる気分になるんだ

疲れてないっつって変なこと言われたらはあ?ってなるし、かと言って疲れてるっつったら気遣われるだろうし…みたいな

個人的に駆け引きは嫌いじゃないんだけど、こういうよく分からない言質を取られるような言葉が本当に嫌い

 

ここまでは感想。

ここからが本題。

 

率直に聞こう。個人的にはそういう話されるのは本当に嫌なので、やめて欲しい。

が、発言の自由というのは存在するし、僕個人の気持ちで他人に苦労をかけるというのは些か自己中心的が過ぎる気がする。

それに「嫌いな表現」ってのが抽象的過ぎて、他人様にお願いするには頼み方が難し過ぎる。

 

というわけで、こういうのって「私はこういう表現が嫌いです」とか言っていいのかな?

どう思う?個人的な感想と、客観的にどう感じるかも含めてコメントして頂けるとありがたいです

最近の悩み

会社に履いてくスラックスが、2本しかないのよ

1本は就活してた頃に履いてたやつ、もう1本は入社してから買ったやつ。

 

入社してから買ったやつはまぁいいんだけど、就活ん時履いてたスラックス、ちょっと小さくてさぁ

ちん毛が1日3回は挟まるんだよね

痛いっていうか、むず痒いっていうか。

こう、僕ただでさえ少なからず金玉が内ももに貼り付いてウザいのに、ちん毛まで挟まったらもうウザくてウザくて。

 

以上です。

僕はてめぇの貴重な時間を奪うことができただけで満足です。ざまぁみろ。ありがとうございました。

認められたいと思うこと

率直に言おう。

「他人に認められたい」と努力するのは、れっきとした甘えだ。

 

「他人に認められたい」というのは、すなわち「自分の人生の価値を見出して欲しい」ということであり、「自分の人生における価値の有無を、他人の采配に任せ切っている」ということである。

他人が「右を向くべきだ」と言えば右を向き、「人は殺すべきだ」と言えば殺す。

 

何故か。簡単だ。「あの人が言ったから」と指を指せば、自分に向けられた視線を簡単に逸らすことができる。失敗しても、間違えても、自分は何も悪くない。悪いのは全て「あの人」。

 

であれば、他人が否定しない行動を選択していけば「間違える」ことはない。その人にとっての間違いとは、他人の物差しでしか測っていないから。他人から認められれば、少なくとも他人からみた間違いはないだろう。

 

くだらんとは思いません?

褒められたら嬉しいし、叱られたら悲しい。当然だ。

でも、誰に褒められたいからとか、誰に叱られるからとか。そんなちゃっちい理由で人生決めてて楽しい?

 

まぁ仕事とかは確かにね、他人に迷惑をかけないよう働かないといけない。

けど、自分の生き方までそんなちゃっちいモンにしてたら、お前の人生えらいこっちゃやぞ。

まぁ、それでも私は他人に認められたいってんなら構わん。それもまた人生。

けど、「こんな人生になっちゃったんですけど、どうしたらいいですか?」って聞くようなことになったら、他人はこう答えるだろうよ。

 

「知ったこっちゃねぇよ、てめぇでなんとかしろ」ってね